日常にほんの少しの工夫を〜子供の習い事・DIY・ペット・料理・レザークラフト

毎日を記録しながら役立つ情報をお届けするブログです。

こどもちゃれんじ じゃんぷ 5・6歳児用 2018年4月号の教材

f:id:norisukyan:20181030174833j:plain

 

こどもちゃれんじ じゃんぷ続いてますよー!!

f:id:norisukyan:20180619165543j:plain

2018年4月号の教材についてまとめておきますね。

 

まずは、キッズワーク。もうボロッボロです笑

f:id:norisukyan:20180619153412j:plain

写真:キッズワーク4月号

4月の重点テーマは「ひらがなの書き順」。

なので、ひらがなの書き順に関する問題が結構多かったです。

基本的な学習の手順は、しらべるマスターで書き順を調べ、シールを貼ったり、文字をなぞったりする感じです。

f:id:norisukyan:20180619153441j:plain

写真:キッズワーク4月号 「ち」の書き順問題。

何回かなぞった跡が笑

f:id:norisukyan:20180619153900j:plain

写真:しらべるマスター

しらべるマスターは、「聞いて聞いて、大事なところ!」と、「ち」を書くうえでの大事な点について親切に教えてくれます。ちなみに声主はしまじろうかと。

f:id:norisukyan:20180619154436j:plain

写真:キッズワーク4月号 正しい書き順の矢印に進む迷路

ただなぞったりするするだけではなく、写真のように迷路式の問題もあって飽きにくいですね。ちなみに、「運筆練習」らしいです。

f:id:norisukyan:20180619162501j:plain

写真:キッズワーク4月号 ひらがなの書き順としりとり

書き順×しりとりという、子どもは盛り上がること間違いなしの問題ですね。

 

重点テーマは「ひらがなの書き順」ですが、それ以外のサブテーマとして、言語の「促音」数量の「計数・集合数」時計の「正時の読み」に関するワークがありました。

促音は「はっぱ」「かっぱ」などの小さい「っ」で、発音しない、つまる文字ですね。

f:id:norisukyan:20180619163453j:plain

写真:キッズワーク4月号 ひらがなの読み「促音」

いやーこれが、うちの息子は苦手でして。

大きい「つ」と小さい「っ」の区別がなかなかつかず、苦労しましたー。

f:id:norisukyan:20180619163909j:plain

写真:キッズワーク4月号 数量「数の階段」

1から10までの自然数の仕組みを学ぶワークです。これはそんなに難しくなかったかなと。数を数える系の問題は得意らしい。

f:id:norisukyan:20180619164342j:plain

写真:キッズワーク4月号 数量 時計の読み「正時」

とりっぴいが何かをしているので、その絵をみて時計シールを貼るという問題。

正時は比較的わかりやすいかと。

 

4月号のキッズワークはだいたいこんな感じです。

あとは間違え探しとか、論理系のワークがあったかな。

思考力ぐんぐんのワークはまた改めてまとめたいと思いますー。