日常にほんの少しの工夫を〜子供の習い事・DIY・ペット・料理・レザークラフト

毎日を記録しながら役立つ情報をお届けするブログです。

こどもちゃれんじ じゃんぷ 【キッズワーク】5・6歳児用 2018年5月号の教材

f:id:norisukyan:20181030173226j:plain

2018年5月号のキッズワークを振り返ります。

4月から8月までは平仮名の書き順が中心のワークみたいですね。

f:id:norisukyan:20181030155013j:plain

※7月号で届く「ならべて4ゲーム」について書いてある記事はこちらです。

e-ehon.hatenadiary.jp

4月と同じで書き順を「しらべるマスター」で調べながらなぞるワークですね。

f:id:norisukyan:20181030155450j:plain

「さ」と「き」似たような平仮名だけど、違いがあって、何が違うのか説明しながら進めました。

他にも、ただなぞるだけではなく、しりとりしながら実際に平仮名を書いていくワークにも取り組みました。

f:id:norisukyan:20181030155839j:plain

 

うちの子が好きな間違い探しのワーク。

f:id:norisukyan:20181030160151j:plain

素朴な疑問で4月号と5月号で季節的な絵以外に何か違いってあるのかなと思って、4月号と5月号をならべてみました。(上が4月号、下が5月号です)

f:id:norisukyan:20181030160301j:plain

間違いの数が5つから6つに増えていました。

それ以外は、、、。要素の細かさが違うかなーとか思ったけど、違うかなー。

桜や鯉のぼり、など季節ごとに主役となる名詞系の単語を学ぶことも目的にしているのかもしれませんね。

 

しゃ、しゅ、しょ、などの拗音を学ぶワークも。

f:id:norisukyan:20181030161227j:plain

 

論理の因果関係といった小難しそうなワークも、しまじろうのおかげで楽しんで取り組めます。

f:id:norisukyan:20181030161517j:plain

5月号はざっとこんなところでしょうか。

 

なんとか頑張って5月も絵を完成させることができました。

一つのワークが終わった時点で「しらべるマスター」のボタンを押すんですけれども、三回押すとシールを取り出すことができるんです。

キッズワークのすべてを完成させると絵が完成するといった仕組みです。

f:id:norisukyan:20181030162157j:plain

 

学んだことがどれだけ身についているのかは正直わかりませんが、親子の会話は本当に増えますね。

引き続き頑張ります。

 

こどもチャレンジのお申し込みはこちら↓↓

【こどもチャレンジ】

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村


育児ランキング