日常にほんの少しの工夫を〜子供の習い事・DIY・ペット・料理・レザークラフト

毎日を記録しながら役立つ情報をお届けするブログです。

こどもちゃれんじ じゃんぷ 5・6歳児用 2018年4月号の教材(思考力特化コース)

f:id:norisukyan:20181030174712j:plain

 

写真:こどもちゃれんじ じゃんぷ 思考力特化コースのワーク 2018年4月号

f:id:norisukyan:20180621040448j:plain

4月号「思考力ぐんぐん」の振り返り。

重点テーマは「言葉」でした。

f:id:norisukyan:20180621041222j:plain

写真:思考力ぐんぐん 4月の重点テーマは「言葉」

そもそも、なんで「思考力特化コース」なのか?というと、「なぜ、そう考えたのか?」を鍛えたいからです。

そして、なぜ「なぜ、そう考えたのか?」を鍛えたいのかというと、サッカーで役立つ思考のスキルを身に付けさせたかったから。

サッカーをされている方はわかるかもしれませんが、肉体的なハードさに加え、ものすごく考えるスポーツだなって思っておりまして、考える能力のなんらかプラスになってもらえればと思っての「思考力特化コース」です。(サッカーをしているので)

周りのメンバーとまともに話せるスキル、コーチに質問できる能力も身に付けさせたいなという思いもあります。

そんな感じで、「なぜ、そう考えたのか?」が豊富なワークでとても助かりました。

f:id:norisukyan:20180621042323j:plain

写真:思考力ぐんぐん 数の直感判断と考えた道筋の確認

やってみるとわかりますが、爆笑回答が多いです。

イライラせず、この爆笑回答で様々な会話ができればいいですねぇ。

ちなみにウチの場合は、どこをみて多いと思ったの?と質問すると「多いと思ったから」と答えていました笑

 

f:id:norisukyan:20180621043400j:plain

 写真:思考力ぐんぐん お話の順序

この問題も面白かったです。

ちなみに、シールの順番は間違えています。鉛筆書きが正しい答え。

本人に、聞いたところ「シール2」の絵は食べ終わったところで、「シール3の絵」がおかわりをしたところと答えておりました。

「食いしん坊か!」とツッコミながらも、これって間違いなのかなーって自分の中で考えながら、いや間違いじゃないんじゃないかと。

状況によってはありえる一つの考え方だよなって思うことに。

他の考え方の例として、答え通りの回答も伝えました。

f:id:norisukyan:20180621043013j:plain

写真:思考力ぐんぐん 図形の分割

こどもちゃれんじでは、考え方のヒントがちょいちょい出てきます。

そのままページに載っている場合もあれば、「写真:思考力ぐんぐん 図形の分割」のような問題は、文章じゃ伝わりにくいので動画で解説してくれています。

こんな感じ。

f:id:norisukyan:20180621045348p:plain

写真:思考力ぐんぐん 図形の分割 解説動画

 

4月号は紹介した問題を含め、全部で32個ぐらい。

毎日ちょっとずつ進め、頑張って終わらせました!!

次回はキッズワークの5月号を更新したいと思いまーす。

 

↓↓資料請求はこちらからどうぞ↓↓